
お誕生日に限らず、いろいろな記念日やお祝いやイベントで登場する「ケーキ」。
最近は、イラストや似顔絵を描いてくれるケーキ屋さんも増えてきましたが、ネットで手軽に注文ができてしかも美味しいケーキだったら準備もしやすくてとっても便利ですよね~!
そこで、今回はネットで人気のケーキ屋さんCake.jpの写真ケーキを注文して食べてみましたよ。
Contents
Cake.jpとは?
Cake.jpとは、国内最大級のケーキ専門の通販サイトです。
全国の洋菓子店が出店していて、写真ケーキ、イラストケーキのほか、アレルギー対応ケーキなど様々なケーキを販売しています。
ケーキの大きさや形も非常に豊富で、こんなケーキあったらなぁ・・。と思うケーキは、ほとんどあるのではないかな?と思いました。



大人数の時に楽しめる大型ケーキ、子どもが喜ぶキャラクターケーキ、立体ケーキ、ケーキ以外のスイーツも取りそろえがあります。
Cake.jpで写真ケーキをオーダーしてみる
Cake.jpにはとてもたくさんの種類のケーキがあったのですが、私が選んだのは「写真ケーキ」。
ほかにも気になるケーキがたくさんあったのですが、写真をプリントしてくれるケーキ屋さんって私の家に近所にはないので、注文をしてみました。
Cake.jpのサイトでは色々なデザインの写真ケーキがあり、人が印刷されているものが多かったのですが・・・。
なんとなく、顔を食べるのってなぁ(汗)と思い、初めての注文ということもあってお花の写真を選ぶことにしました。
プリントで利用した写真はこちら!
写真の素材サイトからお借りしました・・。
オーダーの画面に沿っていけば、印刷をする写真をアップする画面、写真と一緒にプリントする文字などを指定することができます。
Cake.jpの写真ケーキが到着 口コミレビュー
指定した日時通りにケーキが到着しました。
Cake.jpのケーキには冷凍ケーキと冷蔵ケーキがあります。
冷蔵ケーキは東京都23区内の翌日配達の時のみに利用ができ、その他は冷凍ケーキとなるようです。
我が家では冷凍ケーキを注文したため、解凍する時間を考え利用する前日に届くように注文をしました。
あらかじめ指定をしていた日時通りに到着をしました。
箱を開けるとケーキとろうそく。
今回は初めてのオーダーということもあり一番小さいサイズを注文しました。大きなケーキは怖かった・・・・。(一度、冷凍ケーキで失敗をしているので)
3号の丸形のケーキです。
直径9cmの小さなケーキです。
小さいのですが、高さが結構あるので二人くらいで食べるには十分な大きさでした。
そして、プリント!!
写真のチョイスがよかったんでしょうか・・(私が撮影した写真ではないのですが・・)
写真をケーキに印刷ってもっと雑な感じになると思っていたら、想像以上のクオリティ♪
これ、食べるのもったいないな・・。
Cake.jpの写真ケーキ 解凍方法
箱の中には説明書などは入っていません。
段ボールに解凍方法がプリントされています。
透明フィルムや倒れないように支えている紙を外し、箱に入れて冷蔵庫に入れればOKです。
Cake.jpのケーキを食べてみた
解凍が終わったので食べてみました。
ケーキってお皿に移すとき難しいですよね(汗)
いつもは、台紙の上で切っちゃうのですが今回はお皿に・・・。でも透明フィルムをすでに剥がしていたので指で支えた側面にあとがついてしまいました。
3号の大きさは直径9㎝程度。
iPhone7plusと並べてみました。
今まで少人数だからとカットケーキで済ませていたお祝いやイベントも、これなら無理なく食べれる大きさで、しかもオリジナルのケーキがオーダーできそうですね。
もったいないけどカットしました。
写真の部分はホワイトチョコレート?のようでした。
中はフルーツは少なめ、生クリームはたっぷりです。
食べた感想は・・・おいしい!!!!!
以前頼んだ冷凍ケーキは、スポンジもパサパサでクリームも少し嫌な味がしたのですが、今回Cake.jpでオーダーした写真ケーキはスポンジもしっとり。
クリームは甘すぎず、食べやすく美味しいケーキでした。
Cake.jpの写真ケーキをもっと素敵に
今回、私は写真の素材サイトから写真をお借りしてオーダーしましたが記念になる写真をプリントしてもらうと、お祝いの席、イベントの席での話がきっと盛り上がりますよね。
写真加工アプリなどを使ってかわいく加工した写真ももちろん写真プリントしてもらえるので、素敵なケーキになるように自分でデザインができるのも素敵だな。って思いました。
cake.jpではこちらのアプリが紹介されていましたよ。